「99%の飼い主さんが知らない猫ごはんの改善ポイント」をお話します。東京開催猫の健康ごはんグループセッション
10月14日(土)に東京で開催する
「猫の飼い主様の健康ごはんグループセッション」
本日受付終了いたします。
限定2席のところ、もう1名様ならお受けできるかな、と思いあと1席をご用意いたしました。
ただのセミナーではなく、それぞれの飼い主さんからのうちのこごはんのご相談も織り交ぜながらお話させていただきます。
そのための準備もあるので、お申込は今日までです。
ご希望の方はご連絡くださいませ。
音声でのセッションではなく、直接会って
「うちの猫のために今日からできること」を知りたい方。
どのフードを選んだらいいの?フード選びのポイントや自然食の始め方を知りたい方。
年内最後になりますので是非お越しくださいませ。
ペットフード診断またはレシピチェックで、うちの猫ごはんの改善ポイント
良いところ悪いところをお話します。
猫の健康のために、やってはいけないことを全てやってきた私。
皆様に後悔がないよう、楽しんで3年後の猫さんの健康を手に入れていただけるよう、「猫の健康ごはんの基本」をお話いたします。
猫を健康にしたかったら、まず何をしたらいいか。
猫の腸をケアすることです。
腸の健康が、あなたの猫さんの健康を決めます。
猫さんの腸ケア、できていますか?
猫さんの腸を守るために、何をしていますか?
今のごはんで3年後、5年後、10年後…あなたの猫さんはどうなっていますか?
私は、うちの猫に長生きは、してほしい。それは本音。
でもそれ以上に、「病気にしたくない」老衰で見送りたい。
真剣に、そう思っています。
いくら長生きしたって、しんどかったら辛いもの。
幸せに、健康でいてほしいから。
猫の健康は、飼い主さんがコントロールすべきもの。
食事の基本知識を持って大切に猫を飼ってほしい。
病気にしないで、飼ってほしい。
そのために、食事を外すことはできません。
「99%の飼い主さんが知らない猫ごはんの改善ポイント」
あなたにも、大切な猫さんのためにすぐにできることはまだまだあります。
是非ワクワクしてペットフードのラベルをお持ちになってお越しください。
どうぞお楽しみに!
あと1席です。
0コメント